【山倉ダム】【市原こどもの国】
養老川から取水してポンプで山倉ダムに揚水し貯留する【山倉ダム】は、京葉臨海コンビナートへの工業用水の供給を目的として作られた県営初の工業用ダムです。
養老川の右岸の台地上にある山倉湖は、臨海部の工業用水の水源となるダム湖です。湖畔に自然遊園地【市原こどもの国】が開園したのが1971年。プール・釣り堀・サイクリング・ゴーカートなどを有し、アトラクションや体験学習のできる施設でした。2006年に休園後、2007年に【千葉こどもの国キッズダム】として再開されています。
2018年、ダムの水面に太陽光パネル五万九百四枚を浮かべた日本最大の水上式大規模太陽光発電所(メガソーラー)が竣工しました。
水面での発電は、熱をためやすい地上よりも効率良く発電できるというメリットの他、水中の藻の繁殖を防ぎ、水質改善にもつながるそうです。
管理人のコメント
「千葉県の産業発展のために大きな役割を担っているんだ」って思いながら、楽しく遊びましょうね。
みんなの声みなさんの思い出・感想などをお聞かせください。
投稿者
投稿をお待ちしております。
投稿日 2017/〇/〇
あなたの投稿文が掲載されます(公共性を欠く内容、日本語以外のものは掲載できません)。